岸和田市立山滝小学校 学校所在地 〒596-0105 岸和田市内畑町1041番地 TEL (072)479-0012 FAX (072)479-0086
図書委員会の子どもたちが、1年生から3年生の教室にいき、紙芝居の読み聞かせをしました。
聞いている子どもたちの様子をみると、どの子もお話の世界にひきこまれた様子でした。
図書委員会の皆さん、みんなのためにがんばりましたね。ありがとうございました!
![]() |
みんな集中してきいていました! |
![]() |
続きが気になる・・・ |
![]() |
上手な読み方でしたよ。練習の成果がでましたね! |
6月13日金曜日は「山滝っ子まつり」でした。
4年生から6年生の子どもたちが趣向を凝らした「お店」を出します。
1年生から3年生の子どもたちは、お店を回って楽しみます。
どのお店も、「みんなに楽しんでほしい」という願いが込められていましたね。
3年生は、1年生や2年生のお世話を頑張りましたね。
みんなが笑顔になりましたね。
![]() |
児童会の皆さん、お祭りの進行役ありがとう! |
![]() |
4年生の「めいろ」です。ミッションも楽しめたね! |
![]() |
5年生の「めざせ忍者マスター」面白いコースがいっぱい! |
![]() |
5年生は「的当て」もありました。的に当てるの難しい! |
![]() |
6年生はゴム鉄砲の射的。低学年が何度も挑戦していたね |
![]() |
山直南幼稚園の皆さんも楽しそうでした! |
学校付近の道路は交通量が多いため、交通安全の意識を高める必要があります。
このたび、山滝連合町会のご協力を得て、正門付近に立て看板を設置してもらうことができました。
学校では様々な機会に命を守ることの大切さを指導しています。
この機会にご家庭でも安全・安心に過ごすことの大切さを話し合ってみてください。
![]() |
![]() |
6月3日から5日まで、各学年で歯磨きの大切さについて学ぶ学習をしています。
口の中の健康についての話を聞いたり、鏡を見ながら歯を磨き、磨き方を覚えたりします。
また、「はみがきチェック表」を使って、家庭での歯みがきの意識づけをします。
この機会に虫歯予防や、歯の大切さについてお子さんといっしょに考えてみてください。
![]() |
歯にはいろいろな形や大きさの違いがあるんだよ。 |
![]() |
自分の口の中を見てみましょう。 |
![]() |
奥歯もしっかり磨きましょうね |