2024年 11月

  • うきうきコンサート
    2024.11.29 14:26:06

    11月29日(金)「うきうきコンサート」をしました。

    幼稚園児から6年生までの皆さんが気持ちの良い合唱や合奏を披露してくれました。

    うまく歌えなかった曲も練習を積み重ねて歌えるようになってきた。

    なかなか合わせることができなかった音色が、だんだんときれいなハーモニーを奏でられるようになってきた。

    一人ひとりが努力を重ねた結果ですね。皆さん素晴らしかったですよ!

     園児の合唱は「にじ」です。かわいらしい歌声でした。
     
     1年生は鍵盤ハーモニカを使いました。うまくなったね!
     
     2年生は、体全体でリズムをとって歌っていましたんね!
     
     3年生の「チキチキバンバン」一生懸命さが伝わったよ!
     
     4年生の「もみじ」紅葉の季節にぴったりの歌でした!
     
     5年生の「ねえ歌おう」みんなの歌声がひとつになったね
     
     さすが6年生、堂々とした姿でした!
  • コミュニケーションを大切にした学び
    2024.11.26 10:44:48

    本校では、様々な方と関わって過ごす時間を大切にしています。

    先生や教科書からだけが、子どもたちにとっての学びではありません。

    友だちどうし、学校に来られる方々とのコミュニケーションをとりながら多くの体験をしています。

    これらも子どもたちにとって大切な学びです。これからも多くの方々との関わる時間を設けていきたいと考えています。

     市長さんといっしょに給食を食べました!
     
     看護を学ぶ学生さんが実習に来てくれました!
     
     読書ボランティアさんの「お話配達」です!
     
     歯科衛生士さんが歯磨き指導をしてくれたよ!
     
     先生たちも講師を招いて、良い授業について学んでいるよ

     

  • 修学旅行(伊勢・鳥羽方面)
    2024.11.15 12:02:16

    11月15日(金)・16日(土)の2日間。

    6年生は、伊勢・鳥羽方面への修学旅行に行きました。

    みんなで協力できたこと、お互いに少しずつ譲り合って楽しめるようにしたこと、

    アトラクションや買い物、宿舎での食事などを心から楽しめたこと

    数々の思い出をつくることができたようです。

    保護者の皆さま、これまでのサポート感謝申し上げます。ありがとうございました。

     志摩スペイン村に到着!思いっきり楽しむぞ!!
     
     ねえもう何回目?アトラクションを楽しんでいます。
     
     宿舎での食事。今日の出来事を語り合います。
     
     食後のレクリエーションタイム。カードゲームかな・・・
     
     鳥羽水族館でのアシカショー。迫力満点ですね。
     
     もっと見学したいなぁ・・・と思いつつ次の目的地へ!
     
     伊勢神宮やおかげ横丁の散策。雨もいい思い出です。
     
     2日間無事楽しめました!皆さんお帰りなさい!
  • 秋晴れのなかの全校遠足
    2024.11.05 09:10:23

    10月25日(金)全校遠足に行きました。

    たてわり班で「とんぼ池公園」まで歩いていきます。

    班のメンバーでいっしょに遊んだり、オリエンテーリングを楽しんだりしました。

    みんなで声をかけあい支えあいながら楽しい時間を過ごすことができました。

     さぁ!とんぼ池公園まで出発だ!
     
     大縄跳び!高学年が縄を回してくれました
     
     助け合いながらオリエンテーリング!ポイントを回ろう
     
     みんなで食べるお弁当はおいしいね!